令和6年度 縄跳び記録会

今日は、百合組・藤組が縄跳び記録会を行いました。

1人2回ずつ跳べた回数を記録し、多い方を記録しました。

いつもより沢山跳べたお友達や、力が入りすぎていつも通りの実力が出せなかったお友達もいましたが、全員が集中し、最後まで諦めずに真剣に取り組むことができました!

お家でも沢山褒めてあげて下さい!

今回の縄跳び大会の結果は

〈藤組〉

1位🥇 416回

2位🥈 284回

3位🥉 263回

〈百合組〉

1位🥇 336回

2位🥈 148回

3位🥉 137回

でした!おめでとうございます!

沢山跳べるようになりました!

お別れ会

今日は藤組のお別れ会を行いました。

全園児が集まり、まずは藤組のお友達にインタビューをしました。

ランドセルの色は何色ですか?

保育園での思い出は何ですか?

給食で好きだったメニューは何ですか?

どこの小学校に行きますか?

好きな行事は何ですか?

インタビューを受けたお友達はかっこよく答えることが出来ました。

次は在園児からのプレゼントです。

向日葵・桜・椿組からはペンダント。

蒲公英・百合からはペン立てのプレゼントです。

そして藤組からのプレゼントは・・・

素敵な壁面ですね♪

次は向日葵・桜・椿組との交流会です。

まずは藤組がピアニーで「メヌエット」を披露しました。

その後みんなで「アブラハムには7人の子」を楽しく踊ることができました。

蒲公英・百合組との交流では、笛が鳴った数だけお友達と集まるゲームと、ジャンケン列車を行いました。最後まで楽しそうな笑顔が見られました。

給食の時間も、みんなで楽しい時間を過ごしました。

ドッジボール大会

待ちに待った3園合同ドッジボール大会が行われました。

この日の為にみんなで力を合わせて沢山の練習をしてきました!!

トーナメントを勝ち進み、結果は・・・

クラス対抗ではAチーム優勝!✨Bチーム準優勝!✨

選抜では準優勝でした!

選抜で惜しくも負けてしまった時にはとても悔しがる姿がありました。

理事長先生のお話にもありましたが真剣に取り組んだからこその気持ちですね。

子ども達よく頑張りましたね。

そして子ども達のもうひとつのお楽しみ、お弁当!

どんなお弁当で何が入っているのか、みんな嬉しそうに教えてくれました😊

お弁当のご協力ありがとうございました。

雛祭り集会

昨日は雛祭り集会でした😊✨

金井塚先生、田中先生から雛祭りの由来などのお話しを聞きました♪

最後にはクイズをしてみんなで雛祭りを楽しむ事が出来ました😊✨

節分集会と豆まき👹

今日は節分集会と豆まきを行いました。

ホールで衣笠先生、大塚先生から節分の由来や食べる豆の数、恵方巻を食べる方向等のお話を聞き、最後にみんなで「鬼はー外!福はー内!」と掛け声の練習をしました!

 

どのクラスも怖がりながらも頑張って豆を投げてました!!

 

 

 

勇敢に鬼と戦い、鬼退治が出来ました。

給食もハンバーグの鬼でした♪

みんなの心の中にいる鬼も追い出せたでしょうか?😊✨

 

第一回 縄跳び記録会

今年は縄跳び記録会を行いました😊✨4.5歳児が参加しました。

気合充分の子ども達🎉

開会式、井上先生からルール説明を真剣に聞き、スタートです✨

 

1人2回ずつ跳べた回数を数えてもらい、多い方を記録しました。

いつもより跳べたお友達、

いつもより跳べなかったお友達、

いつも通り跳べたお友達、

嬉しかったり、悔しかったり、様々な結果が出た記録会でした。

強化月間の成果も良く出ていました。みんなとても頑張りました!!!

お家でも沢山褒めてあげてください😊✨

さて気になる結果は・・・

♪百合組♪

1位 197回 2位 126回 3位 113回(写真左から)

♪藤組♪

1位 188回 2位 166回 3位 143回

でした😊✨

沢山跳べるようになりましたね🎉素晴らしいです😊✨

第五回 園内かるた大会

1月13日(金)

今日は園内かるた大会でした。

椿組から藤組のお友達がホールに集合。

選手宣誓

さあ、いよいよ戦いが始まります。

蒲公英組「諺かるた」

 

椿組「諺かるた」

 

百合組「俳句かるた」

 

藤組「百人一首かるた」

 

表彰式

今までたくさん練習してきた姿が伝わって来て、とても嬉しく思いました。

悔しい思いをしたお友達もたくさんいると思いますが、悔しい気持ちをこれからのパワーに変えて色々なことに挑戦していきましょう♪

みんな、とても良く頑張りましたね👏

 

餅つき

昨日はみんなが楽しみにしていた餅つきを行いました!😊✨

園庭に並び、園長先生、ミールケアさんのお話を聴きました♪

お話を聴く姿勢も素晴らしいですね♪

ミールケアさんが用意してくれた「蒸す前のもち米」と「蒸した後のもち米」を一人一人じっくり見ることが出来ました✨

この後はクラスごとに餅つきです😊✨

力強く杵でお餅をつける子が多かったです♪

フォトクリエイトさんの写真で是非子ども達の姿をお楽しみください😊✨

七五三の会と参拝

11月15日(火)

今日は七五三ですね👘

保育園でも七五三の会を行い、子供達は真剣に七五三の由来や参拝の仕方を聞いていました。

 

参拝の練習も行いました。

 

今日はあいにくの天気でしたが、晴れていた昨日、4,5歳児は参拝に行きました⛩

手を繋ぎ、頑張って神社まで歩いていました👣

皆が健やかに育ちますように★

ハロウィンパーティー

10月31日(月)

今日はハロウィン🎃


ハロウィンパーティーの始まり~
どのクラスも可愛い仮装を着てホールに集まってくれました。

ハロウィンの由来を教えてもらい、トリックオアトリートの言葉を練習。

 

さて、ファッションショーの始まりです✨

各クラスの代表のお友達がランウェイを手を振りながら歩き、ポーズを決め、とっても可愛かったです。

そして最後には・・・

野中先生と田中先生も登場♪

 

その後は、色んな場所で仮装した先生からお菓子を貰いました🍭
トリックオアトリートの言葉も上手に言えていましたね。

皆が作った衣装、ぜひお家でも着てみて下さいね👗

 

HappyHalloween🦇